一般社団法人 全国建物調査診断センターはこのほど、「駐車場平置化コンサルタントサービス」を開始しました。スタッフが限られているため、当面は、首都圏に限らせていただきますが、駐車場の平置化についてお悩み事をお気軽にご相談下さい。
事態は深刻です!
1)機械式駐車場の無駄遣いが深刻化しています。
2)その赤字が修繕積立金を食いつぶしています。
3)「空き」が老朽化を加速させ不良資産化します。
4)駐車場平置化工事の専門知識がないため、外部業界に振り回されています。
駐車場平置化には専門のコンサルタントが必須です。
全建センターが
駐車場平置化コンサルタント業務をお受けします。
ベテランのコンサルタントがお伺いします。
コンサル業務と流れ

現場調査業務

自治体の附置義務条例を考慮した工法を選択します。
平置化3つの方法
1)鋼板製床(対象:屋内・屋外の機械式駐車場設備の平面化)
<メリット>
3つの方法の内では、 躯体にかかる荷重が最も軽い施工です
・ 現場状況、 施工規模によりますが、 短いエ期で施工が可能です。
・ 耐食性に非常に優れたZAM鋼板を使用。
・ 機械式駐車場を再設置する場合も、 簡単に解体が可能。
2)コンクリート製床(対象:屋外の讃械式駐車場設備の平面化)
<メリット>
屋外の機械式駐車場の平面化に適した施工で、 耐性も十分な方法です。
・コンクリート製のため平面化後、 平置きの駐輪場設備(ラックなどの取付) など、アンカーボルトを打設するような設備への展開も可能。
・排水設備、 排水路などを残すことも可能。
・点検用のマンホールも施工致しますので、 定期的な内部の点検も可能。
※コンクリートの強度発現のため、 養生期間(通常、 約4週間)が必要になります。
3)埋め戻し(対象:屋外の機械式駐車場設備の平面化)
<メリット>
一番低コストの施工方法。
※砕石・土砂による埋戻しのため、3つの方法の中では、躯体に、最も重量 (荷重)がかかる方法です。
従って、土質によっては躯体そのものが沈降する可能性がありますので、施工できない場合がございます。


施工会社選定補助業務
完成保証とは
平置き化工事会社の倒産などにより工事中断など、万が一の際に対応。工事現場や工事会社の状況を確認し代替施工に向けて工事完成保証の手続きを行います。
一般社団法人 全国建物調査診断センターが御紹介する工事会社が、工事を完成させるまで保証します。保証料は、工事会社が、当センターに支払いますので、管理組合の負担にはなりません。
大規模修繕を依頼する際には、全建センターの保証制度に対応可能かどうかをご確認ください。
マンション大規模修繕工事完成保証制度は、一般社団法人全国建物調査診断センターが、工事継続保証と金融保証を行っています。
「駐車場平置化コンサルタントサービス」相談・申込書
参考図書
左記のフォームから相談・申し込みを頂いた方にもれなく、小冊子「機械式駐車場の平置化工事のススメ」電子版を無料進呈します。(閲覧用URLおよび暗証番号を開示します)
駐車場平置化についての事前、理解を深める一助にしてください。
「駐車場平置化コンサルタントサービス」のご利用・参加は左記の申込みファームに記載して、送信ください。
速やかに、担当スタッフから対応させていただきます。
〒112-0012東京都文京区大塚5-3-10-1102
☎ 03-6304-0278
FAX:050-3142-9761
E-mail: info@zenken-center.com
//zenken-center.com/