全建センターが先ごろ制作した『マンションAI』が大規模修繕工事の諸課題を解決する強力ツールとなるものと業界に大きな波紋を広げています。
そこで、その具体的な利用の仕方を第一部で、また、第2部では開発顧問を務めたAI研究者であり、ニューヨーク大学の光藤祐基教授に吉野亜衣子氏が「生成AIで世の中がどう変わるかそして、マンション業界でどのような変化が生じる可能性があるか」インタビューします。
■ 第1 部 『マンションAI』に相談してみよう!
講師:佐藤成幸
全建センター 筆頭理事
『マンションAI』は全建センターが開発した生成AIです。
簡単な質問事項を入れるだけで、全建センターが15年間以上にわたって蓄積してきた大規模修繕工事新聞の情報、全54冊を超える全建文庫の内容、マンション管理組合セミナーのレジュメ、これまで所属のコンサルタントや協力弁護士などに寄せられた質問および回答など、クローズな情報ボックスに入っている情報をまず優先的に検索、取り組み、ついで『マンションAI』がインターネットにある情報から自動的に検索したものと合わせて整理したものを回答することができる仕組みとなっています。
したがって、『マンションAI』を利用することによって、これまでの単なる検索エンジンでは得られなかった、より精度の高い情報収集が簡単にできることになっていきます。
今回のセミナーでは理事長や役員のみなさまが利用しやすいよう、下記のような質問集をつくり、それをマンションAIに書き込んで、実際にはどのような回答が行われるのかについて体感してもらいます。
○大規模修繕工事の見積書の取り方を教えてほしい
○12年周期で大規模修繕工事はやる必要あるの?
○大規模修繕工事で使う接着剤でアレルギー反応を起こしてしまう人への対策は?etc.
この『マンションAI』を活用する管理組合と、そうでない管理組合では、今後その上に大きな差が生まれてくることになるといえるでしょう。
●第2部 『マンションAI』の可能性を深堀りする
聞き手:吉野亜衣子(元文化放送プロデューサー)
話し手:光藤祐基(ニューヨーク大学客員教授・AI研究者)
生成AIで世の中が大きく変わろうとしています。
生成AIを利用出来るか否かで、企業も団体も個人も大きな差がでると言われたいます。
今回のセミナーではこのほどニューヨーク大学客員教授に就任したAI研究のトップリーダーである光藤祐基博士に、生成AIで世の中がどのように変わるのか、また、『マンションAI』で何が出来るようになるのか、全建センターのニューヨーク支部の吉野亜衣子理事がインタビューします。


①お申し込みはネットからお願いします。

お申し込みの方は下段の申し込みフォームからお申し込みください。
オンラインセミナーは(8月24日13時~)VimeoとYouTubeにて公開します。
②全建センターからお申し込み承諾メールを送信します。

お申し込みいただいた方には、オンラインセミナー開始1週間前までに視聴URLおよび視聴方法、アンケートのご案内をメールにて発送します。また、開催当日午前中に同じ内容のご案内を再度、発信させていただきます。
③オンラインセミナーの受講の仕方

●2025年8月24日(日曜日)午後1時スタート
オンラインセミナーは、開催日の1週間前(および、当日午前中)にお知らせするURLにアクセスすると視聴できます。セミナーの時間はおおよそ合計約1時間です。
④第76回管理組合セミナー開催後、 アンケート回答者に進呈
セミナー受講後、アンケートにお答えいただいた方にプレゼント
今後のセミナー企画の参考にしたいと思いますので、セミナー視聴後にはできるだけ多くの方からアンケートをいただけるといただけると幸いです。
アンケート回答者に全建文庫(紙書籍版)54冊の中から希望する2冊およびAmazonギフト券(1000円券1枚)を無料進呈発送します。
現在出版済の全建文庫はこちらから確認できます。
過去のセミナーは全建Libraryで視聴できます!
●主催 :一般社団法人 全国建物調査診断センター
●共催 :関西ペイント株式会社
●マンション名・お名前・住所・参加人数・電話番号を記入して下記フォームから送信ください。
電話またはFAX、メールでもOK。
第76回管理組合セミナーの参加お申込みは下記フォームに必要事項を入力して送信ください。

第76回管理組合セミナーは30回目のネット開催となります。
ネット開催のため、参加者数制限および地域制限をなくしました
管理組合メンバーならどなたでも、無料で受講できます。
一般社団法人 全国建物調査診断センター
〒112-0012 東京都文京区大塚5-3-10-1102
TEL:03-6387-9047 FAX:050-3142-9761
E-mail: info@zenken-center.com
URL://zenken-center.com/
上記の各書籍の電子版は全建Libraryで読むことができます。